大興奮の観戦から一夜明け・・・
すっかり落ち着くかと思いきや、
興奮は全く覚めていません。
ホテルのロビーで新聞を見ながらニヤニヤ。
オールスターチーム、ピアチェンツァの
素晴らしいプレーの数々を
ライブで見られた喜びや、
ペルージャの歴史的勝利の瞬間に立ち会えた喜び。
たかが1試合の観戦で、
どうしてこんなに幸せな気持ちになるんだろうか・・・
私はおかしいんじゃないか・・・!?
と本気で心配してしまう程(笑)。
何もしなくても幸せな今日は、
この幸福感に好きなだけ浸りたくて、
ひと駅離れた街のショッピングセンターへ、
片道徒歩2時間、往復4時間の散歩に、
出掛けることにしました。
朝食を終えたら、昼食用のりんごとお水を持って、
駅前の道を山の方へてくてく・・・
森の中を歩き、
歩道のない道路をひたすらまっすぐ・・・
ひと山越えて街へ出たら・・・
趣のある古い橋を渡って・・・
ぴったり2時間でショッピングセンターへ。
入口にはペルージャのヒーロー、
アタナシエビッチがお出迎えしてくれていました。
大人気の彼は、試合後、
ファンに囲まれなかなか写真が撮れないので、
ここで撮影。
裏には、メンバーの直筆サインが書かれていました。
背番号を思い出し、
誰がどのサインか考えながら、
これまたニヤニヤ。
因みに、勇気を出して近くにいた女の子に
パネルとの写真を撮ってもらおうとお願いしたら、
笑われてしまいました。
帰り道は往路をそのままバック。
途中で懐かしのミシュランくんと一年ぶりのご対面。
1年前ここに来た時は、
相手チーム見たさで、
ペルージャのチームには無関心だったのに、
一年でいろいろ変わるんだな・・・
セリエは移籍が激しいから、
こんなにも心惹かれるチームに出会えても、
それが来年も続くとは限らない。
まして、興味のあるチーム同士の激戦なんて、
滅多に見られるものじゃない。
そう思うと、昨日のあの戦いは、
今季のみ、今しか見られない
貴重な試合だったんだな・・・
試合は生もの。
こんな風に考えたのは初めてで、
そう考えると尚更、
今しか見れないチームを、
今しか見られない試合を大切に、
世界のあらゆるところに観戦に行きたい!と
強く思うのでした。
夕方にはホテルへ戻り、
買い込んだ食料で夕食。
幸運なことに、何気なく点けていたTVから、
昨日の試合のニュースが流れました。
第5セット、マッチポイントの様子・・・
そして、勝利後、喜び合うペルージャ選手たち。
あぁ・・・、蘇る興奮!!
因みに、もうひとつのセミファイナルの対戦、
モデナ vs マチェラータも放映。
負けたはずのモデナのウロシュが大きく写され、
活躍していたことが伺えました。
気になるそっちの試合も、
この旅の最後に予定。
んー、それもまた楽しみ♪
期待に胸を膨らませる私。
しかし、そこへ向かうのに
もうひとつ大きな難関が待ち構えていることなど、
この時は全く知らないのでした・・・。
15へつづく・・・